忍者ブログ
This blog is Written by カリュウ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
日々の愚痴やらロックマンについてやら色々言ってます。最近はイナズマ熱が上がってます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/04 紅月~コウゲツ~]
[06/09 ブラック]
[05/16 レミング]
[05/12 かんかん照り]
[05/09 yu_]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カリュウ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
お絵かき
バーコード
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
[PR]
[400] [399] [398] [397] [396] [395] [394] [393] [392] [391] [390]
04/05 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の体育祭の影響か、足が目茶苦茶痛いですorz
筋肉痛コノヤローーー!!!右足太股…!!歩くだけでも痛いです(゜Д゜;)
運動不足はキツいですね~;


今日も色々落書きしてました☆
新しい漫画描いてたり、ハロウィンの衣装考えたり…
委員長の衣装まだ悩んでるよ自分…
最初妖精だったのに、ピエロになったり…で、今は猫。また変更しそうです(苦笑


後で追記します☆





追記

うぅ…パソ子の前に座ってるだけでも筋肉痛が響きますorz
コノヤローーー!!負けないぞ!!(←
では、続きにコメント返信!拍手の方感謝!!


シノ様
>∑なんと本館に!?日参してくださってるなんて…!あ、ありがとうございます…!
実は私もそちらに日参させていただいてます☆委員長やソロの特訓お疲れ様です…!
ダンディズム分かってくださって本当にビックリしましたよ!エグゼのネタってみんなわかるかな~?
なんて思ってましたから☆『え!?流星にこんなアビリティあったっけ!?』なんて思わせたかったり(笑
「男」の気配!?それはきっとあのひげが物語ってますよね(笑
では☆

ツルギ様
>∑おお!また一番!
筋肉痛は早めに治ってほしいものです><
委員長の衣装、ピエロと猫でもめてるみたいです。私の中で(←
一応両方のデザイン考えてしっくり来る方を採用しようかと…
『うおおおぉぉ!!』って奴ですか?ありがとうございます♪
でもこれギャグ漫画なんですよね(殴打
流星3にウェーブコマンドカードがあって、ノイズの能力になにかしらの影響があるというのは知ってました☆
でも詳しくはよく知りませんorz
では☆

時風様
>時風さんもですか…!お疲れ様です…!
∑!!お、覚えてる方がいた…!!それにビックリ、そしてすっかり忘れていたことにドッキリ(←
うぅ…もしかしたら完成させないで終わる可能性が…!!
委員長はピエロ!一応両方デザインしてみようかと思ってます;
ミソラちゃん可愛いですか♪ありがとうございます☆
では!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
はい!
また1番でーす(殴打
筋肉痛は辛いですよね・・・、
でもそれが頑張った証なんですよね!
委員長の衣装、早く決まるといいですねー。
添付2つ目、凄くカッコイイです。

http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=CGCP-28
ちなみにこれは流星3のウェーブコマンドカード
「ノイズ改造ギア」です。多分カリュウさんなら
知ってると思いますけど一応。
では!

ツルギ URL 2008/09/25(Thu)18:17:51 編集
私もでーす。
私も痛いです…。
疲れた!うう…

ああそういえば、
描くって言ってた長編漫画はどうなりましたかー?
ロックマンのセリフで思い出しました。

委員長はやっぱりピエロが良いと思いまs(蹴

ミソラちゃんが本当に可愛いですvv

では♪
時風 URL 2008/09/25(Thu)18:29:22 編集
え?
ギャグ漫画だったんですか!?
すいません、見る目が無くてorz
にしても流星3のボス、
まさか1の全員が登場するのでは?と考えております
だとしたら過去最高のボスナビ数ですね!
ますます楽しみです!
では☆
ツルギ URL 2008/09/26(Fri)17:46:23 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: